top of page

【地域密着No.1】埼玉県 草加市のリフォーム会社 有限会社 創仁ホーム 2023年草加地域経済活性化事業 市内リフォーム補助が2023年5月8日から受付スタート

執筆者の写真: soujinhomesoujinhome

更新日:2023年4月25日



草加地域経済活性化事業2023年

市内リフォーム補助事業申請が2023年5月8日から受付スタート致します。


市内産業の活性化を図るため、市内に所在する建物及び付属設備の改修において、発注者に対し請負額の割引を行った施工業者に補助することにより市内事業者を支援することを目的とする。



対象となる事業者

中小企業基本法第2条第1項第1号に規定する中小企業者のうち、市内に本社又は営業所等があり、草加地域経済活性化事業実行委員会(以下「実行委員会」という。)で認定した事業者とする。



対象となる建物及び付属設備

工事の発注者が所有し、草加市内に所在する建物及び付属設備で、実行委員会が認定した事業者が施工するもの。


対象となる工事は次の要件のいずれかに該当し、建築確認を必要としない簡易なもので、実行委員会が認めたもの。

(1) 建物の改築、修繕又は補修のための工事(建物の床面積を増加する増築工事や建物解体のみの工事は対象外とする。)

(2) 屋根、外壁、内装の塗替え等の工事

(3) 建物に付属する外構・車庫・物置等の修繕・補修工事

(4) その他付属設備の改修工事


補助要件 認定を受けた事業者が補助対象となる建物及び付属設備の工事を直接請け負い、契約金額を割引した場合にその割引金額を事業者に補助する。ただし、1建物及び付属設備につき1回限りとし、1発注者が発注できる工事回数についても1回限りとする。

なお、実施期間内に施工し完了されたものとし、割引及び補助金額の限度額は、次の通りとする。


(1)1工事の割引額は、工事請負金額の20%とする。但し、1工事あたりの補助金額の限度額は5千円以上10万円以内とする。

  但し、1工事あたりの補助金額の限度額は5千円以上10万円以内とする。


(2)1認定事業者への補助金総額は、実施期間を通じて60万円以内とする。



市内リフォーム補助事業補助金交付申請書の申請期間は令和5年5月8日から5月31日までとする。


申請期間は令和5年5月8日から5月31日まで


工事期間は令和5年5月8日から令和6年1月31日まで


詳しくは、下記URLページにてご確認頂けます。 http://www.soka-kinkyu.com/reform.html


 
 
 

Comentarios


© Copyright (C) 2025 有限会社 創仁ホーム. All Rights Reserved.

草加市・八潮市・越谷市・足立区でのリフォーム、リモデル、水まわりのことなら創仁ホームへ

bottom of page