top of page

省エネリフォームで利用できる        「グリーンリフォームローン」のご紹介

  • 執筆者の写真: soujinhome
    soujinhome
  • 2023年2月10日
  • 読了時間: 2分


住宅金融支援機構で、新たなリフォームローンが始まりました。


省エネリフォームで利用できる「グリーンリフォームローン」のご紹介


断熱改修や省エネ工事が対象で、工事費合計で最大500万円を上限に、省エネリフォームと同等額までのその他のリフォームにもご利用いただけます。


一定の基準を満たす省エネリフォーム工事(「断熱性を高める工事」または「省エネ設備を導入する工事」)


を行うためのリフォーム資金に対する融資です。


お借入の際の担保、保証人および融資手数料は不要です。


高齢者向け返済特例(ノンリコース型)を利用する場合は、担保が必要です。


工事着工前に、適合証明の申請および工事計画内容の確認が必要となります。


適合証明検査機関の現場検査により、工事要件への適合を確認します。


商品構成としては、通常の「グリーンリフォームローン」


の他に、省エネ性能をさらに高めた「グリーンリフォームローンS」


という2本立て。


「S」の方が金利が0.3%低く設定されています。


一番は無担保で、保証料・手数料が無しということです。


一般的なリフォームローンで、無担保の場合、金利が高めになることがほとんど。


グリーンリフォームローンの10月の金利は、なんと驚きの1.53%。 


「S」については1.23%です。


全期間固定でこの金利はかなりおトクです!


エネ改修について、建物全部を行う必要はなくて、一部でも利用は可能だそうです。


もちろん窓1ヶ所とか、壁の一部分だけ工事をしても、得られる省エネ効果としてはあまり意味がないので、どうせやるならある程度全体的に行った方が効果的ですけどね。





 
 
 

Comments


© Copyright (C) 2025 有限会社 創仁ホーム. All Rights Reserved.

草加市・八潮市・越谷市・足立区でのリフォーム、リモデル、水まわりのことなら創仁ホームへ

bottom of page